産後6~8週間は「産褥期(さんじょくき)」とよばれ、妊娠前の体に回復しようと色んな変化が起こります。
子宮が元の大きさに戻ろうとする子宮復古、これに伴う後陣痛、悪露の排出、会陰切開の痛み。ホルモンバランスは崩れ、骨盤内の靭帯はのびて骨盤はユルユルに…いわば全治2カ月の状態です。
この時期は今後のママにとって大事な期間。暇を見つけて赤ちゃんと一緒に寝たり、パパに家事を助けてもらうなど、無理せずママ自身をいたわることを心がけていただきたいです。

 

産後腰痛になりやすいのはなぜ?

 

・産後の骨盤は開いた状態が続き、骨盤がゆがみやすいため

 

産後の腰痛の根本的な原因は、骨盤のゆがみです。出産時、リラキシンというホルモンの働きによって、骨盤周辺の靭帯はゆるめられ、赤ちゃんが通過しやすい状態になっています。

広がった骨盤は、産後数ヶ月かけて元に戻るのですが、きちんともどらないと骨盤のゆがみに繋がり、これが原因で腰痛が発生してしまうのです。

骨盤のゆがみは頭痛や肩こり、全身の血流などにも影響し、気になる下半身太りなどスタイルの崩れを引き起こします。産後から意識して対策をとっていきましょう。

・授乳や抱っこなど無理な姿勢が続くため

育児には常に無理な姿勢が伴います。新生児の頃は1時間おきに前かがみでの授乳が必要だし、泣きやまない時はおんぶにだっこ、これだけでも腰に負担がかかりそうですが、何度もオムツ交換したり沐浴したり、寝るときも一緒の布団で添い乳するなど、一日中ママは不自然な姿勢をとることが多くなります。

育児に必死なので、自分の体に負担がかかっていることに最初は気づかないのですが、疲労は確実に蓄積しています。

・妊娠中の運動不足による筋力低下

意外と見落とされているのが、ママ自身の筋力の低下です。妊娠中は赤ちゃんが気になり、ハードな運動はなるべく避けてきたため、足腰の筋力は妊娠前と比べ落ちていることが多いです。そのため腹筋も背筋も衰えており、腰を支える力が低下している結果、腰痛につながりやすいのです。

腰痛のために対策を!

・ストレッチで身体をほぐす

家でも手が空いた時に骨盤体操をすることをおススメします。ここで一つ、簡単にできる体操をご紹介。

①仰向けで寝て、手は体の横に広げておき、膝を90度に曲げます
②息を吸って吐きながら、足だけ左右交互に倒します

1~3分程度でいいので、ちょっと横になったときや寝る前などに試してみてください。毎日続けることで効果が出てきますよ。

・身体を温める

新生児は睡眠が浅く消化機能も未熟なため、昼夜問わず頻回の授乳が必要です。時には数十分おきにあげることもあり、その都度ママは服をめくりお腹を出すことになります。冬は腹巻きなどで冷え対策ができますが、夏は意識が乏しくクーラーが効いた部屋でお腹を冷やしがち。
冷えは腰痛にダイレクトにつながるため、常に体を冷やさないことを意識しましょう。シャワーより湯船に浸かる、血行のよくなる根菜類を食べる、など体を温めることで予防できますよ。

それでもなかなか腰痛が改善しなければ我々台東区の三ノ輪・千束・浅草エリア、荒川区の南千住エリアの三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院にお任せください。

腰痛治療にはスポーツマッサージを主体とした手技療法、鍼灸治療、骨盤矯正など特に産後の骨盤の歪みを残したままにしておくと冒頭にも書きましたが

骨盤のゆがみは頭痛や肩こり、全身の血流などにも影響し、気になる下半身太りなどスタイルの崩れに繋がります、早めに改善をしていきましょう。

syussan_akachan

三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院情報

三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院
所在地 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-1-10 池田ビル1F
電話番号 03-6458-1249
休診日 日曜日/祝日
診療時間 【平日】9:00~12:40/14:00〜20:30 【土曜】9:00~15:00
アクセス方法 【電車】東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅より徒歩約5分
診療時間
【平日】9:00~12:40
【土曜】9:00~15:00
【平日】14:00~20:30